

-

- ミーティング1/5
- 社内で今ある案件の共有をします。
先輩社員からのアドバイスも参考にします。
-

- ミーティング2/5
- 案件の共有と同時に、後輩の指導も行います。
-

- 工場との打ち合わせ3/5
- 製作担当者と打ち合わせを行い、実物よりも美味しそうな食品サンプルづくりを目指します。
-

- 検品4/5
- 完成された食品サンプルの検品を行います。
-

- 出発準備5/5
- 本日の納品分を最終確認し、出発準備を行います。

-

- いってきます!1/2
- いわさき号に商品をのせて、
いざお客様の元へ!
-

- お客様訪問2/2
- 本日は、納品の他にのぼりのご提案と食品サンプルのチェックに伺います。
-

- 食事・休憩
- お客様のところでお食事をいただくこともしばしば。
-

- サンプルケースをチェック!1/3
- 適切なご提案を行うため、以前に納品した商品の状態やサンプルケース全体をくまなくチェックします。
-

- 新たな食品サンプルの受注2/3
- ご要望を伺い、お料理の実物を撮影・採寸後、実物をそのままお預かりし、持ち帰ります。
-

- 納品・陳列3/3
- 商品はお渡しするだけでなく、陳列まで行います。

-

- 新規案件の手配1/5
- 本日受注を頂いた案件の手配を行い、製作行程へ進めます。
-

- デザイン室との打ち合わせ2/5
- ディスプレイデザインの提案について打ち合わせを行います。
-

- 伝票処理3/5
- ご注文いただいた食品サンプルを工場へ製作依頼するために伝票を作成します。
-

- 明日の納品準備4/5
- 直前になって慌てないよう、前日のうちにじっくり念入りに行います。
-

- 所長に今日一日の報告5/5
- 訪問先・受注案件・納品案件の他、明日の予定も報告します。
Copyright © 2025 IWASAKI CO., LTD.All rights reserved.